タグ『土用』の記事一覧
-
梅雨明け間近!?
梅雨明けが間近のようです。
季節の変わり目に差し掛かっています。
ちょうど来週の19日から土用に入ります。
そして今年の土用の丑の日は24日と
二の丑の8月5日です。
土用の丑の日に”う”の付くものを食べると縁起がいいとのことで
土用=鰻のイメージが出来上がっています。
とても高価になった鰻ですが近い将来は卵からの完全養殖の道も開けるようです。
それまでは”う”の付く梅干しで夏バテ防止を計りたいと思います。
おひつのご飯で食べれば一層美味しく頂けます。
栄養をしっかり摂って、暑い夏を乗り切りましょう!
-
深まる秋
秋晴れの日がつづく南木曽です。
全国旅行支援事業も始まり妻籠宿も観光客で賑わっているようです。
駐車場には観光バスが停まりはじめています。
コロナ感染者が増加傾向にあるのが気になりますが、小さな波で収まってくれることを願うばかりです。
20日から秋の土用が始まっています。
季節の変わり目です。
朝晩と日中の気温差が激しくなっています。
元気に秋を満喫したいですね。
どうぞご自愛くださいませ。
-
秋の土用
-
梅雨明けです
信州・南木曽町も梅雨明けとなりました。
秋までは真夏日が続くようですが、夜は涼しく20℃近くまで下がるので助かります。
木曽節に謡われたように「夏でも寒い(さぶい)ヨイヨイヨイ」です。
都市部と違って冷房いらずでしっかり眠れます。
昼間は熱中症対策が必要な季節です。
こまめな水分補給と適切な冷房を心掛けて暑い夏を乗り越えましょう!
19日(月)から土用が始まります。丑の日は28日(水)です。
体調を崩しやすいこの期間、特に栄養のあるものを摂って元気に過ごしたいものですね。
-
春土用
関西圏と関東圏では、週末にコロナウイルス感染拡大の緊急事態宣言発出となりそうです。
三度目ともなると市民の危機意識は低いようですが、
変異株の感染力の強さを侮ることなく予防に努めたいところです。
季節の変わり目の春の土用の期間に入っております。
朝晩の気温差が大きく体調不良に陥りやすい時期です。
滋養にいいものをしっかり採って、
コロナに負けない身体づくりをしたいですね。
春土用の丑の日は23日(金)。
栄養抜群の鰻を食べて元気↑↑
-
梅雨明けはいつ?
梅雨空が今日も続く南木曽です。
平年の梅雨明けは21日頃のようですので、もう一週間もすれば夏・・・
10日間天気予報では残念ながら来週末まで傘マークでした。
早く梅雨明けしてカラッと晴れてほしいものです。
ところで今年の土用の丑の日は21日だそうです。
昨年より1割程度安く鰻が手に入るようです。
コロナウィルスへ勝つために鰻飯で免疫力アップしましょう!
-
梅雨明けはいつ?
もう梅雨明けでは?というくらい夏空の南木曽。
冬の寒さは厚着で凌げても夏の暑さは困ります。
適宜水分補給をして熱中症対策。
南木曽の短い夏を楽しみつもりで桶づくりに励みたいと思います。
今月25日は土用の丑の日。
”う”のつくものを食べて夏負けしないようにしましょう。
今年は二の丑もあって8月6日がそれです。
適度にクーラーつけて室温調節もお忘れなく。
-
”う”のつくもので夏バテ防止
今日から土用です。
これに合わせるように南木曽でも真夏日となりました。
土用の丑の日には”う”の付くものを食べて夏バテしないようにする風習がありますね。
定番は”うなぎ”でしょうが、
瓜(うり)や梅干し(うめぼし)でもよいようです。
さっぱりと吸収のよい”うどん”もおすすめです。
地方によっては土用餅(あんころ餅)や土用蜆を食べるそうです。
いずれも栄養価が高く夏バテ防止に効果があるそうです。
しっかり食べて暑い夏を元気に過ごしたいものですね。
ちなみに丑の日は7月30日(土)です。
-
猛暑が南木曽にも
台風の北上に伴い梅雨前線もどこかにいってしまいましたね。
天気はうって変わって真夏モードに。
新潟ではなんと体温よりも高い38度を超す猛暑となったところもあったようです。
熱中症にはくれぐれもご用心くださいませ。
さすがにこんな暑さが続くと体に堪えますね。
来週20日からは土用で、今年の土用の丑の日は7月24日と8月5日の2回あるんです。
鰻のパワーを授かって、猛暑を乗り切るのもいいかもしれませんね。
もちろんご飯は美味しい「おひつごはん」を用意して・・・
-
ぐずついた天気は明日まで?
今日も雨降りの一日。
鬱陶しいですね。
今週金曜日の17日からは土用です。
季節の変わり目、寒くなったり暖かくなったり。
体調の管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
(春土用で丑の日に鰻を食べる方は19日(日)か5月1日(金)とのこと。旬じゃないようですが・・・)
さて県内の丸善食品工業様のキャンペーンで当社寿司桶が景品となっています。
対象商品をお買い求めの上、大至急の応募をどうぞ!〆切は4月30日の消印までです。
http://www.tableland.co.jp/campaign/2015_gomokuzusi.html
(景品のブランド名を焼印した寿司桶を製作中)
-
寒の土用
-
久々の晴天の春土用
先週の17日から春の土用に入っているのをご存知でしょうか。
ゴールデンウィーク中の五月五日つまり子供の日が立夏なので、
直前の18日間が土用なのです。
つまり季節の変わり目。
朝晩の寒暖の差も大きいこの季節。
本当に体調管理には十分お気を付け下さいね。
土用の丑の日は鰻!というのは夏土用ですが、
春土用の丑の日はなんと明日24日。
温かいものでも食べて元気に過ごしたいものです。
そうゴールデンウィークを控えて風邪をひいている場合ではありませんからね。
工場では最近も個人のお客様からのご注文の多い”おひつ”の仕上げを行っていました。
おひつのご飯でなんとも言えず美味しいんです。
皆さんにも是非味わって欲しいと思います。
ご注文お待ちしております。
-
馬の背を分ける
とうとう今週は、6月の最終週。
梅雨も終盤を迎え、局地的な豪雨が降る時期となりました。
先日の夕立もまさに馬の背を分ける雨でした。
工場のある広瀬地区はものすごい勢いの雨でしたが、トンネル一つ隔てた蘭地区では一滴も降っていない。
これから夏にかけてはそんな雨の降り方も珍しくないのかもしれません。
実は冬も標高の関係で蘭地区は雨、広瀬地区は雪ということもしばしばなんです。
ところで気象庁から7月から9月の三ヶ月予報が今日発表されましたね。
ことしの夏も暑いようです。
今から体調を整えて、万全で厳しい夏を迎えたいものです。
皆さまもお気を付けくださいませ。
今年の土用の丑の日は2回あるようです。
一の丑7月22日、二の丑8月3日。
国産うなぎは高騰していますが、鰻を食べて夏を乗り切りましょう。
ひつまぶし用におひつの準備をお忘れなく。
-
立ち仕事は健康にいい
工場のある南木曽町の広瀬地区もようやく桜が咲き始めました。
日中は最高気温が20度を超すようになって、作業着を脱いでシャツ一枚で作業する職人もちらほら。
春本番です。
さて、工場の中では休憩時間以外ずっと立ち仕事ですが、みなさんはどのような姿勢で日中お過ごしでしょうか?
ある大学の研究では、座っている時間が長いと病気に罹るリスクが高まるんだとか。
最近ではユニクロなどで立ったまま会議をするところもあるようです。
これは短時間で効率的に会議を行うことを目的にしているようですが、健康面からも一理あるようです。
事務を仕事にする方は立ったまま行うわけにはいかないでしょうが、こまめに歩くことを心掛けることが大事なようです。
立って動くことは身体の代謝にもいいようで、三度の食事も美味しいですよね。
実際、我が社中には80歳近い職人も元気に働いています。
これも立ち仕事のおかげでしょうか。
ともあれ今日は春土用の丑の日。節分前(つまり季節の変わり目)ですので、体調管理には万全を。
-
冬土用
週末は寒波も少し落ち着いて一息つけそうな予報です。
さて、昨日17日は冬の土用の入りでした。
立春2月4日の前日までが土用で、土の気が盛んになる時期で土いじりをしてはいけないんだそうです。
土用中は季節の変わり目であるために、農作業などの大仕事をすると体調が崩れやすい」などの、先人の戒めが込められているといいます。
土用と言えば、夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣がありますよね。
冬の土用の丑の日にも鰻を食べて、寒さを吹き飛ばして元気に過ごしませんか。
鰻の稚魚が減少の一途をたどっているのはご存知と思いますが、
その理由の一つは地球環境の変化が影響しているらしいんです。
ウナギは日本のはるか2000km南の太平洋の真ん中、マリアナ海溝付近。
生まれた稚魚は、海流に乗ってはるばる日本へやってくる。そんなすごいことを繰り返している魚なんです。
ところが、最近その旅路に、ある激変が起きたそうです。
恐らく地球温暖化の影響で産卵場所がわずかに南へずれた結果、稚魚たちが海流にうまく乗れず、
太平洋で次々と死んでいるというショッキングな事実が分かったのです。
他にも乱獲など原因は様々あるようですが、せめて土用の丑の日だけでも鰻を食べ続けることができたらと願わずにはいられません。
今年の冬の土用の丑の日は23日。
少しの鰻も細かく刻んでご飯にまぶせば、資源保護にも貢献!
土用の丑の日は、おひつを用意して、「ひつまぶし」で元気になりましょう!
-
今日は1秒得する?!
えっ、午前8時59分60秒?
時計の間違いではありません。
今日のこの時間、実在したんです。
正体は?うるう年ならぬ、うるう秒。
標準時と地球の自転による時間のずれを調整するために1秒挿入したんだとか。
3年半ぶりの出来事で、実施は不定期で、自転が早ければ削ることもあるんですって。
さて、今日から7月。梅雨もそろそろ終盤を迎え、夏の甲子園の予選も始まりますね。
今年の夏は例年並みの暑さの予報です。水分補給をしっかりして節電の夏を健康に過ごしたいものです。
今月27日の金曜日は土用の丑の日。
例年の2割高とも3割高とも言われる鰻の値段ですが、
やっぱり土用うなぎを食べて元気に夏を乗り切りたいものですね。
ひつまぶし用の「おひつ」の準備をお忘れなく!