寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『妻籠』の記事一覧

  • 深まる秋

    2022年10月22日

    秋晴れの日がつづく南木曽です。

    全国旅行支援事業も始まり妻籠宿も観光客で賑わっているようです。

    駐車場には観光バスが停まりはじめています。

    コロナ感染者が増加傾向にあるのが気になりますが、小さな波で収まってくれることを願うばかりです。

    20日から秋の土用が始まっています。

    季節の変わり目です。

    朝晩と日中の気温差が激しくなっています。

    元気に秋を満喫したいですね。

    どうぞご自愛くださいませ。

  • 夏、コロナ第7波

    2022年07月26日

    妻籠宿の夏祭りは規模縮小で行われました。

    お神輿の担ぎ手は全員マスク着用です。

    コロナウィルスの爆発的な感染拡大でこれも止む無しでしょうが・・・

    妻籠宿のお祭りを待たずに先週から暑い日が続いております。

    工場で少し桶を削れば、汗・汗・汗・・・

    夏だからしょうがないですね。

    それでも木曽の夏は都市部と比べ物にならないくらい快適です。

    夜は20度足らずなので、窓を開けて寝ると風邪をひきます。

    水も空気も美味しい。蜂や虫、ときに野獣に出会うこともある田舎です。

    もうすぐお盆。

    帰省の人達で少しの期間だけ賑わいます。

    コロナの感染予防だけは万全にして、是非お出掛けくださいませ。

  • 木造の建物

    2021年12月07日

    南木曽町の妻籠地区で町並み交流センターの建設が進んでいます。

    先日建設中の建物を見学して来ました。

    ホール内部は木曽檜の木組みあらわしがとても斬新で美しいつくりになっていました。

    建築を担当する方によると檜の寿命は百年以上ともいわれ

    鉄筋コンクリートの数十年を優に上回るとのことでした。

    コンクリートは風化などで腐ってくるそうです。

    亀裂から内部の鉄筋に水分が浸透するとさらに寿命が短くなるらしいです。

    一方、京都や奈良の寺社仏閣などの木材建築物は五百年を経過しているものもあります。

    風雨にさらされる外壁などは当然修理が必要でしょうが、

    塗装や工事の容易さでは木材が優れているといえます。

    地震対策にはコンクリート造りが有利かもしれませんが、

    適切に耐力壁を設けるなどして木造でも耐震性を増すことはできるようです。

    檜の産地の南木曽ならではの建物ではありますが、

    日本全国で木造建築が見直されてくればいいなと木組みを見て思った次第です。

  • 妻籠の風俗絵巻行列

    2018年11月23日

    今日は南木曽町妻籠宿のメインイベントの文化文政風俗絵巻之行列がありました。

    快晴のなか、着物姿の子供からお年寄りまでが妻籠宿までの道中を練り歩きました。

    例年以上に外国人観光客の姿が多くありました。

    来年は江戸時代の人に扮して参加する!?

    ところで今朝はよく冷え込んで、

    工場から見える山の頂は今冬初めて白くなっていました。

    妻籠の行列も終わり、いよいよ冬到来です。

  • 初夏のスポーツイベント

    今日は曇りがちの天気でしたが、週末はとても暑かったですね。

    南木曽では町の小学校で運動会がありました。

    町で唯一の小学校も少子化の波に飲まれつつありますが、

    子供たちは元気に、かけっこやダンス、玉入れ、綱引きや組体操にと力いっぱい頑張っていました。

    そして今週末は妻籠宿内を走る妻籠健康マラソン大会が行われます。

    江戸の町並みを飛脚姿で走る方もいたりします。

    来年参加してみてはいかがでしょうか。

  • 平年通りの梅雨入り

    2015年06月09日

    6月の第一日曜日の7日は、南木曽町の妻籠宿内を駆け抜ける妻籠健康マラソンが行われました。

    爽やかな天気の中、ランナーの皆さんは思い思いのランニングウェアで身を包み、

    アップダウンの激しいコースを楽しんで走っておられました。

    子ども達も大人に負けず劣らず元気に敢闘。(仮装賞もあるので着ぐるみの方もチラホラ)

    さて天気の方は昨日から梅雨空。

    平年通りの梅雨入りとなったようです。

    明日は晴れるようですが、その後はまた雨。

    恵みの雨となって農作物が豊作となればよいのですが。

    ところで工場二階の木工エリアには木風呂がズラリと。

    今日のような梅雨寒の一日は、こんな木風呂でしっかり温まって疲れを取って下さいね。

    木の温もりもあいまって、明日への活力もみなぎること間違いなしです。