寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

タグ『墓参桶』の記事一覧

  • 大寒の雨

    今日は一年で一番寒さが厳しくなる頃とされる大寒。

    ですが南木曽では雨が降っています。

    これも暖冬の影響でしょうか。

    来週には季節通りの寒波が予想されています。

    暖かくしてお過ごしくださいませ。

    さて冬が過ぎれば春です。

    お彼岸でご先祖のお墓にお参りする方もいらっしゃると思います。

    当社では昔ながらの墓参桶を製作しております。

    寺院の名前や家紋を焼印するオプション(別料金)もございます。

    ご用命お待ちしております。

  • 春の訪れ

    春の陽気に誘われて南木曽町駅周辺を散歩してきました。

    工場のある広瀬地区は標高約800mなので桜の開花までもう少しですが、

    木曽川の流れる天白公園は桜が満開で花桃が七分咲き、町花のミツバツツジも咲き始めていて春が一気に訪れています。

    妻籠宿には大勢の外国人のハイカーが目に付きます。

    外国人の方々には日本の原風景である里山が魅力的なのでしょう。

    そして今は桜の見頃とあって、春の季節感をたっぷりと味わえてリピート確実かもしれません。

    日本人の皆様も是非南木曽町へどうぞいらしてください。

    工場ではお墓参りや打ち水に用いる手桶を製作しております。

    持ち手部分の加工に手間がかかりますが、一つ一つ丁寧に仕上げています。

    とても風情のある手桶です。

    当社オンラインショップからもご注文いただけます。

    ご用命お待ちしております。

  • 彼岸の雨

    2013年03月21日

    春分の日の今日は暖かな一日でした。

    午後から雨となりましたが、桶づくりには最適な気温でした。

    明日はちょっと冷え込むようで、また厚手のジャケットが必要になりそうです。

    さて春分の日ということは彼岸の中日でしたが、皆さんお墓参りにいらっしゃいましたか?

    当社は出勤日でしたので、お墓参りは週末に行く職人が多いようです。

    お参りにマイ墓参桶を使うとハイセンスですよね。

    なかなかこういった方はいらっしゃらないかもしれませんが・・・

  • 田舎で健康に暮らすには

    2012年08月28日

    今日の午前中は一年に一回の健康診断でした。

    お医者さんの診察もあり、

    職人の中にはお医者さんのひと言に、”ドキリ”とされた方もいたのでは。

    さて、人生80年。

    そのうち健康に暮らせる(自立して制限なく日常生活を送れる「健康寿命」)のは、

    男性70年、女性74年だそうです。

    つまり介護や医療のお世話になる期間が、男性で9年、女性で約12年と結構長いんですね。

    この期間をできるだけ短くする方法は?

    ずばり「運動」なんだとか。

    それも毎日、ほどほどにやるのが理想。

    田舎の人には本当に耳の痛い話です。

    なんてったって、ちょっとそこまで行くのも「車」ですから。

    明日から改めないと・・・

     

    墓参桶をつくっています。

    そろそろ九月です。お彼岸までに墓参桶の準備をお忘れなく。