寿司桶(すし桶)、おひつ、檜風呂(ヒノキ風呂)の製造販売は木曽の志水木材

メニューホームオンラインショップカート

寿司桶でつくるおもてなし料理
寿司桶レシピ

お寿司よりももっと手軽に! 「寿司どんぶり」を楽しもう

お寿司と言えば、「握り寿司」や「巻き寿司」で楽しむスタイルが一般的です。
口の中でほろりと解ける酢飯の感触と、
そこに絡む魚介類の味わいは、とてもおいしいもの。
日本独自の食文化として、古い時代から愛されてきました。

 

とはいえ、「握り寿司」も「巻き寿司」も、準備が大変というデメリットがあります。
もっと手軽に「お寿司」の世界を楽しむため、
より簡単な「寿司どんぶり」に挑戦してみませんか?
すし桶を使った、詳しいレシピを紹介します。

 

1

 

■ツナサラダで簡単寿司どんぶり

 

2手早く準備できておいしく食べられる寿司どんぶりは、
ランチタイムにもピッタリです。

 

ツナとサラダでさっぱりさせれば、女性ウケも抜群!
食欲がないときでも、しっかり食べられますよ。

 

<材料(2人分)>

お米    1.5合

すし酢   適量

ツナ缶   2缶

 

 

カニカマ  4本

レタス   2枚

カイワレ  1/4パック

トマト   1個

温泉卵   2個

マヨネーズ  適量

めんつゆ   適量

 

お米はいつもどおりに研ぎ、炊飯器で炊きます。
炊けたらすし桶にうつし、すし酢を混ぜて冷ましておきます。

 

ツナ缶は油を切って、マヨネーズを混ぜます。
カニカマ、レタス、トマト、カイワレは食べやすい大きさにカットしましょう。

 

ご飯をすし桶からどんぶりによそい、ツナ、カニカマ、野菜を見栄えよく並べます。
最後に温泉卵を落として出来上がりです。
お好みでめんつゆをかけていただきましょう。

 

たっぷりと乗せたツナが味の主役!
しっかりと油切りをすることで、さっぱりと食べられます。
脂っぽさが苦手な方は、ぜひ念入りに準備してください。

 

またトマトはミニトマトで代用可能。
さらに、好きな野菜をどんどん追加するのもオススメです。

 

レタス以外にも、アスパラやブロッコリーも相性が良くてオススメ。
「最近野菜不足だな」と思うときに挑戦してみてくださいね。

 

■お刺身どんどんのっけどんぶり

 

豪華な雰囲気を味わいたいときには、お刺身を準備して、
寿司どんぶりを作るのがオススメ。

 

本格的なお寿司と同じ感覚で食べられます。
手に入ったお刺身で、柔軟に対応してみてくださいね。

 

<材料(2人分)>

お米      1.5合

すし酢     適量

まぐろ     50グラム

サーモン    50グラム

ほたて     50グラム

いくら     50グラム

卵       2個

きゅうり    1/2本

しょうゆ    適量

 

<作り方>

お米は研ぎ、炊飯器で普段通り炊きます。
炊けたご飯はすし桶に移し、すし酢を混ぜて酢飯を作ります。
そのまま冷ましておきましょう。

 

まぐろ、サーモン、ほたて、そしてきゅうりは1センチ角に切り混ぜておきます。
卵は薄焼きにして、千切りにします。

 

酢飯をどんぶりによそって、錦糸玉子を散らします。
その上に刺身をトッピングして完成です。

 

しょうゆで味付けをして食べましょう。
簡単ですが、色どりの良い一品になります。
お刺身は、まぐろやサーモン、ほたて以外でもお好みでOK。

 

「刺身用」として販売されているものを選びましょう。
具材を変えれば、また一味違う味わいを楽しめますよ。

 

また、小さめのすし桶を用意すれば、
そのまま具材をトッピングするのもオススメです。
食卓にすし桶ごと配膳すれば、インパクトも抜群です。

 

■グリルチキンでガッツリ寿司どんぶり

 

3酢飯と具材の組み合わせで、
食べやすいのが寿司どんぶりの特徴です。

 

とはいえ「お肉大好き!」な男性たちや
成長期の子どもたちにとっては、
なんとなく物足りなさを感じてしまうこともあるでしょう。

 

こんなときにもお勧めの
「お肉」を使ったレシピを紹介します。

 

 

 

 

<材料(4人分)>

米      1.5合

すし酢    適量

鶏肉     1枚

サニーレタス 2枚

パプリカ   1個

カイワレ   1/4パック

塩      小さじ1/2

黒コショウ  適量

マヨネーズ  適量

サラダ油   適量

 

<作り方>

お米は研いで、炊飯器で炊いておきます。
炊きあがったごはんは素早くすし桶にうつし、すし酢を入れて混ぜ合わせます。
全体をさっくりと混ぜたら、そのまま冷ましておきましょう。

 

鶏肉は半分に切り、塩とコショウをなじませておきます。
レタスは食べやすい大きさに切り、パプリカは細切りにしておきます。
カイワレは、3センチ程度の長さにカットします。

 

フライパンに油を入れて熱したら、鶏肉を皮の方から焼いていきます。
最初は強めの火を入れることで、表面をパリっとさせられます。

 

程よい焼き色がついたらひっくり返して、
火を小さくしてじっくりと熱を通していきましょう。
焼きあがったら、食べやすい大きさにカットします。

 

ご飯をすし桶からどんぶりに移し、レタスを敷きます。
鶏肉とパプリカをのせ、カイワレをトッピングしたら出来上がりです。
全体にマヨネーズをかけていただきます。

 

よりジューシーで食べ応えのあるメニューにしたい!と思うなら、
鶏肉は「もも肉」を使うのがオススメ。

 

反対に、できるだけヘルシーにさっぱりと食べたいなら、
「胸肉」を選ぶと良いでしょう。
「もも肉」を使った場合でも、強火で焼き、
しっかりと油を落とすことでヘルシーに仕上がります。

 

彩りを意識するなら、パプリカは赤と黄色の両方を準備すると良いでしょう。
またカットしたレモンを添えて絞って食べると、よりさっぱりといただけますよ。

 

■まとめ

 

お寿司の気分が楽しみたいけれど、「握り寿司」や「巻き寿司」を
わざわざ作るのは面倒だと感じたら、ぜひ寿司どんぶりに挑戦してみてくださいね。

 

「握る」「巻く」という手順がない分、楽に準備できます。
すし桶を使って、美味しい酢飯を作ることが、最大のコツとなります。

 

すし桶にもさまざまな大きさがあり、二人分なら小さ目サイズで充分対応できます。
準備は片付けの手間も減らせますから、ぜひ準備してみてください。

寿司桶のご購入はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!してね!

お問い合わせ

寿司桶・飯台・飯切、おひつ、桶、木風呂、その他木製品の製造から販売、
修理のことまでなんでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら